小児歯科で行う処置 その2

little girl at a Children's dentistry for healthy teeth and beautiful smile

こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。

以前に小児歯科で行う処置について少しご紹介しました。今回はその続きの小児歯科で行う処置についてご紹介したいと思います。

小児歯科で行う処置

フッ素塗布

フッ素塗布とは、歯の表面に直接フッ素を作用させ、虫歯になりにくい歯にしていく方法です。歯ブラシが届きにくく、むし歯のなりやすいところに効果的です。

フッ素塗布のメリットは、大きく分けて3つあります。

1つ目:歯質の強化…酸で溶けにくい歯質を作ります。

2つ目:歯の再石灰化…食後などに溶け出すミネラル成分を再石灰化(歯に戻す)し、虫歯のきっかけを回避します。

3つ目:虫歯菌の活動の抑制…虫歯の原因となる虫歯菌を弱体化させ、産生する酸の量を減らします。このようなことからフッ素塗布は、歯が生え始めたころから定期的(3~4ヶ月に1回)に小学校高学年ぐらいまで行うと、虫歯予防に効果があります。

シーラント

シーラントとは奥歯や前歯の溝をプラスチック樹脂の一種で一層埋めることによって、虫歯を予防する方法です。主に生えて間もない6歳臼歯や乳歯の奥歯に行います。

生え変わったばかりの永久歯は歯質が弱い、奥歯の溝が、深くて細かい複雑なかたちをしている、成長途中で背丈が低いなど、成人の歯と比べて、歯ブラシが届きにくく、汚れを落としにくいため、虫歯になりやすくなっています。

ではシーラントはどのような手順で行うのかご紹介します。

  1. 最初に歯を清掃します。歯の表面や歯と歯の間等の汚れを丁寧に落としていきます。
  2. 次に薬品をつけます。歯にシーラント剤がしっかり接着するように酸処理として薬品をつけます。その後、薬品を水で綺麗に洗い流し、乾燥させます。
  3. 最後にシーラント剤を流し込み、固めます。シーラント剤を歯の溝に流し込み、光を当てて固めます。固まったら噛み合わせのチェックを行って、問題が無ければ治療終了です。治療後の歯はでこぼこした溝が埋まり、ツルツルした状態になります。汚れが溝にはまりにくく、歯磨きで汚れも落ちやすくなります。

シーラントのメリット、デメリット

ではシーラントのメリット、デメリットについてご説明します。

メリット

虫歯になる可能性を減らせる、歯を削らなくて済む

デメリット

定期検診に行く必要がある、シーラントが取れてしまうことがある

このような点がございます。シーラントが気になっている方は是非参考にしてください。

まとめ

シーラントではあくまで虫歯の予防なので普段から歯をしっかり磨き、汚れがたまらないようにすることが大切です。小学校3〜4年生までは仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。