求人メッセージ 歯科衛生士の方へのメッセージ 2016年5月9日、ともファミリー歯科は新規開業し、スタートを切りました。 ともファミリー歯科の歯科衛生士は、お子さんの虫歯予防処置から矯正治療・大人の歯周病治療からメンテナンスにまたがります。しかし当院では歯科助手が患 […] 記事をシェア
求人メッセージ 歯科助手・TCの方へのメッセージ まずは、患者様のお話を聞く事から始めて下さい。それって当り前の様ですが、実は当院が一番大切にしてる事。そして、患者様が(声に出さなくても)一番、求めていらっしゃるコトなんです。「トリートメントコーディネーター」を目指しま […] 記事をシェア
年齢別-受診ポイント 60歳以降 今ご使用の入れ歯はいつ作ったものですか?自分の歯が抜けたのを放置して、入れ歯の人工歯と自分の歯の抜けた本数が合わなくなっていませんか?不適切な状態で使用していると、残ってる自分の歯に無理な負担がかかり、歯の喪失の原因にな […] 記事をシェア
コラム 補綴カウンセリングとは こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。 今回も、TCが行うカウンセリングの種類についてご紹介していきます。 補綴カウンセリング 皆さんは「補綴」という言葉を聞いたことはありますか? そもそも、補綴とは何かご存知 […] 記事をシェア
コラム 歯医者の訪問診療について こんにちは、東成区のともファミリー歯科です。突然ですが、自宅でも歯科医院の診療を受けることができるということはご存じでしょうか? お医者さんに自宅や施設に直接来てもらって定期的に体調を診てもらったり、体調が急変した時に診 […] 記事をシェア
コラム 歯周病について こんにちは。東成区にあるともファミリー歯科です。今回は、歯周病についてご紹介していきます。 放っておくと怖い歯周病 歯周病とはどんな病気かご存知ですか?30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われています。単なる歯茎 […] 記事をシェア
コラム 矯正治療は、日々のセルフケアが治療成功のカギ? 歯並びに問題があるうえに、矯正装置をつけるとお口の中の状態はさらに複雑になります。歯並び、咬み合わせを良くしていく最中ですが、セルフケアを怠っていると矯正治療中でも虫歯や歯周病へとつながります。矯正治療が成功したといえる […] 記事をシェア
コラム 歯科治療で使われるレントゲンとCTの違い 「レントゲン撮りますね」と言われ、エックス線を用いる撮影をしたことはありませんか?これは開発者のヴィルヘルム・レントゲンの名前からとられた呼称です。正しい名称は、エックス線画像撮影。エックス線という放射線を照射し写し取る […] 記事をシェア