なぜ歯科治療にCT撮影が必要?

歯科用CTはどのような場面で用いられるのか詳しくご説明します。

インプラント治療

インプラントの治療を行う上では歯科用CTは欠かせません。術前にインプラントを埋入する部分の骨の厚み・密度、神経の位置を診断したり、術中、術後経過を確認したりするために必要となってきます。

歯の神経の治療

歯茎の中にある歯の神経は、上の歯を削ったり、被せ物を外したりしないと確認ができません。神経の根っことなると、さらに奥にあるので目視で確認はできず、従来のレントゲンでもはっきりと確認できないケースもあります。処置前にCT撮影をすることで複雑な歯の神経でも3次元的に確認をすることができ、安全に治療が行えます。

親知らずの抜歯

親知らずの位置や向きを立体的に確認ができます。難しい抜歯になる場合は、事前にCT撮影で位置や向きを確認してから抜歯を行うことで治療における患者様自身の負担軽減に繋がります。

他にも、歯周病治療や歯列の矯正治療、顎関節症の治療において撮影することで正確な診断が得られますので必須の情報となります。

東成区にあります、ともファミリー歯科では現在、歯科用CTの導入に向けて準備中です。

院内に導入することで、

  • CTの導入されていない歯科医院に比べて、正しい診断と安全な治療を提供することが可能です。
  • CT撮影が院内でできるようになる為、新たに予約を取って提携病院へ行く手間が省かれます。
  • 一つの箇所で完結するので、提携医院へかかる場合よりも金額面の自己負担が軽減されます。
  • CT撮影事体は、ほんの数十秒で終わります。撮影後は、数分で画像ができてその場で状態確認ができます。

ともファミリー歯科のCT導入は、患者様にとって安心できる、患者様のニーズに応えた治療を提供できることに繋がると考えています。

歯科用CTの被ばく量

とはいえ、CTは放射線を使用して撮影するので、中には撮影しても人体に影響はないのかと不安になる方もいらっしゃると思います。結論から申し上げますと、歯科用CTの被ばく量は非常に少ないです。医科用CTと比べると約1/10、一人当たりの年間自然放射線量と比べると約1/20の被ばく量です。

また他にもCTと聞いて、横になった状態で撮影するのをイメージする方もいるかもしれませんが、歯科用CTは立ったまま、または座ったまま撮影します。着替えが必要だったり、体を動かして撮影したりすることはありませんので足腰に不自由がある方でも無理なく撮影することができます。

安心・安全、患者様自身が納得のできる治療をお探しでしたら、ぜひ一度、東成区にありますともファミリー歯科にご来院ください。