ご予約・ご相談
ともファミリー歯科 マーク

大阪市東成区の緑橋の歯医者

ともファミリー歯科 ロゴ
  • HOME
  • 診療科目
    • 虫歯治療
    • 小児歯科
    • 歯周病治療
    • 予防歯科
    • インプラント
    • ホワイトニング
    • 入れ歯治療
    • 矯正治療
  • 医院案内
    • 院長紹介
    • アクセス
    • 医院概要
    • 院内の様子
    • コラム
    • 施設基準
  • 診療について
    • 診療方針
    • 診療の流れ
    • 年齢別 受診ポイント
    • 自費治療料金表
  • 求人案内
    • 歯科衛生士
    • 歯科助手・TC
    • エントリーフォーム
  • ブログ
  • 全ての記事
  • お知らせ
  • 年齢別-受診ポイント
  • 求人メッセージ
  • コラム
  • ご注意
ブログ 検索
年齢別 受診ポイント
コラム

フッ化物入り歯磨き剤の使い方

2歳未満の子どもはフッ化物入りの歯磨き剤を「薄く塗るだけ」2歳以上の子どもは豆粒大のフッ化物入りの歯磨き剤で歯を磨くことが推奨されています。このような利用であれば、安全でしかも乳歯のむし歯予防に有効です。 日本では、歯磨 […]

記事をシェア
コラム

言葉と離乳

赤ちゃんの喉は喉頭蓋と軟口蓋が接しています。猿と同じで鼻腔から気道までほとんどひと続きです。このため赤ちゃんはおっぱいで口を塞いだままでも鼻だけで楽に呼吸をします。喉頭が高い位置にあるため呼吸をしながらお乳を飲んでもむせ […]

記事をシェア
コラム

甘いものでごまかす癖

1歳6ヶ月ごろから始まる反抗期はお母さんにとって大きなストレスです。 突然聞き分けなく癇癪を起こす子供を前に育児の自信をなくすお母さんも少なくありません。ひっきりなしに甘いものを与える悪い習慣は多くの場合この時期に始まり […]

記事をシェア
コラム

乳幼児の歯みがきは誰がする?

赤ちゃんや幼いお子さんの歯みがきでは、両親、とくにお母さんの役割が大切です。何でも口にもっていく時期(生後3か月半を過ぎたころ)には、歯ブラシもおもちゃになります。しかし、白い前歯が顔を見せるころになって、無理やり歯ブラ […]

記事をシェア
コラム

寝かせ磨き、仕上げ磨きを楽しみましょう

お子さんの歯が生えたら、おやすみ前に歯みがきをしてあげるようにしましょう。 お母さんの膝に頭をのせて、お子さんと目と目を合わせて、お話しながら、歯みがきをしてあげましょう。厳密にきれいに磨こうとする必要はありません。ちょ […]

記事をシェア
コラム

むし歯の菌はだれから感染するの?

 むし歯菌は《感染の窓》が開いているときに感染するのですが、ではどこから感染するのでしょう。  最近のDNAを使った研究で、むし歯菌はおもに垂直感染(母親や保護者から子供へ)することが明らかになっています。そこで、子供に […]

記事をシェア
コラム

歯ならびの原因療法

(1)まず、悪くなる原因を知る 歯ならびや噛み合わせが悪い場合、その原因は遺伝、舌やくちびる(口唇)の悪い癖や噛み癖、ひどい虫歯などさまざまです。何らかの先天性的な素因(遺伝)が関係していることも少なくありません。さらに […]

記事をシェア
コラム

ママができる、赤ちゃんの虫歯予防

 子どもの虫歯の予防では、①虫歯の原因になるミュータンス菌に感染させないこと(ママからの感染の予防)、②ミュータンス菌の数を減らし、悪さをしない善玉菌を増やすこと(ママの定期的メンテナンス)が大切です。 ①について、フィ […]

記事をシェア
コラム

早すぎる離乳

離乳食はいつごろから始めればいいのでしょう。 滑らかにすりつぶした流動食であれば、口に入れれば奥へ自然に流れていきますが、急いでいた離乳食を始める必要はありません。むしろ早すぎる離乳には、重大な弊害があると考えられるよう […]

記事をシェア
コラム

舐めまわしでよみがえる生命記憶

生後3カ月半を過ぎると、赤ちゃんは目を覚ましている時間が長くなります。あらゆるものに興味を示し、目で見て手を使えるようになります。目で見て手を動かすと同時に、仰向けになっている赤ちゃんが頭を左右に動かすようになります。こ […]

記事をシェア
1 … 11 12 13 14 15 16
  • トップページ
  • 診療科目
  • 虫歯治療
  • 小児歯科
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 入れ歯治療
  • 矯正治療
  • 医院案内
  • 院長紹介
  • 医院概要
  • アクセス
  • 院内の様子
  • ​​コラム
  • 診療について
  • 診療方針
  • 治療の流れ
  • 年齢別 受診ポイント
  • 自費治療料金表
  • 施設基準
  • 求人案内
  • エントリー
  • ブログ
  • ​ご予約・ご相談
  • ご相談フォーム
ご予約・ご相談

診療時間

△ 木曜日は予約外の診療はしておりません。

​​ともファミリー歯科

〒537-0021 大阪市東成区東中本2-17-29

TEL:06-4309-8841

©2021 ともファミリー歯科   All Rights Reserved.

電話予約
LINE相談
WEB予約
記事をシェア